2012.10.9
午前中はちょいちょい遊びに行く、いつもの支援センターへ
ぉ友達と一緒に行って来た。
<ワカちゃん、ユカリちゃんアリガトゥ>絵本読み聞かせの日
数冊の絵本を読み終え、おしまいになると
『アリガト』の拍手をする娘ちゃん
午後からはリー君にぃーたんと運動公園までテケテケぉ散歩
(*´∇`*)よい天気でぉ散歩日和

1歳5ヵ月‥難しいぉ年頃なのかな。2歳児の『イヤイヤ期』
我が家では
既に着々と先月くらいから始まっているのデス。
しゃべれる言葉は日ごとに増し、コチラが言っている事は沢山
理解している。
だけど
勿論、伝えたい事を全て理解してあげられず‥娘ちゃんは泣いて訴える

余裕がある時には
しっかり聞いて、心の目で見て
時間はかかっても、この事を伝えたかったのかと理解してあげれる。
‥
だけど
そんな余裕なんて
無い事だって多々あるんだなっっ
『今日は母子家庭ディ』
だからと言って、そんなの理由にならない。

どう接するか
どう向き向き合うか。
+++記録+++
***記録として***
グズグズは18時から21時までエンドレス(夕飯中はご機嫌)
陸のご飯の準備(手作り食)、ワタシ達のご飯の準備‥
(今夜は簡単にちゃんぽん)片腕抱っこでは、包丁を使えない為
エルゴを持ってくると『イヤー』と泣き叫び、足にしがみ付き離れず。
落ち着かせる為、抱っこでウロウロ
『コッチ・コッチ』と指差す方へ~。和室押し入れを指差し『コレコレ!』の指示
押し入れを開け『どれ?』と聞くと
スリングに入れてくれとのコト。スリングで抱っこし、ぉ次は玄関へ
リード指差し、陸に付けるよう陸に『コレコレ!』と言う。
結局、近所をぷらっと散歩してから
ご機嫌取りながらの夕飯作り終え、 食後のハミガキから再度ギャン泣き

食器もそのまま洗えず、お風呂タイム。。お風呂中もずーっと泣き叫び
ドライヤーも、パジャマも
何もかもがイヤイヤー( ̄□ ̄;)!!
お昼寝だってしっかり寝たのに。
あまりにしつこいから‥流石にプチッ
そーなると、更に酷く泣きだす。悪循環
こんなコトで、行くのはどーかと思ったけれど‥流石に自己嫌悪
‥と、頭冷やしたかったのと
いろんな物がどどーっと来て
結局
『パパに会いに行く?』と聞くと、『パパ!パパー!!』とテンション上がって来た為
少しだけ
顔見せてっと連絡してしまった。
行ったら行ったで‥抱っこ完全拒否して、ワタシから離れない
( ´艸`)ムププ

こんな時、実家が側にあればな‥
お母さんや、保母さんだったねーちゃんが近くに居ればな。。
***自己嫌悪って言うのは
イライラマックスの時に、顔を手で数回叩かれ
それが悪いコトだと理解出来るのかどーなのか分からないけど
1歳5ヵ月相手に、かなりむきになっておっきな声で怒ってしまったコト。帰りの車の中ですぐ寝ちゃって
食器洗ったり、自己嫌悪のまま。
だけどリー君のパパにぃーにから
あたたかいメールが届いたょ☆ 良き理解者アリガト
明日は福岡から引っ越して来る、義兄の甥っ子君の子守。
パワフル3歳児
ワタシ一人で見るのは不安だけど‥
明日は娘ちゃんの大好きなペンギン水族館へ行ってみようかな
いや‥パワフル3歳児、水族館内で走り回って迷子も困るし
家に居た方がましかな
メールには
『子は母を無条件でスキ』と書いてあった。奥深い言葉
珍しく長文で、他にもあったかい言葉を頂いたけど
その他に
『俺におっぱいがあったら‥』とか書いてあって
ウケた
夜泣きも今だけのコト
今しか出来ないこと
愛娘よ
短気のママちゃんでごめんよー。いつまでも引きずらない!